カテゴリー:ケガ・故障
一か月ぶりのランニングで心拍数はどうなる?

さて、肋骨骨折全治一か月。

先日、病院で骨がくっ付いたかどうか再度レントゲンを撮影してきました。

 

 

結果はちゃんとくっ付いていたんだけど先生からは「あと二週間は安静に」と言われて絶句(´・ω・)

 

いやいや、骨くっ付いたからもういいでしょう!!!と思い
「先生!軽いランニング程度なら大丈夫ですよね?」
と、突っ込みました。

 

先生は「軽くならいいですよ」と僕の気迫に負けたようです。

 

ただ、全治一か月でも要経過らしいです。看護師さんが言ってました。くっついたばかりなのでまだもろくなっている可能性があるんだってさ。

 

”絶対安静”から”安静”に変わっただけでもうれしいじゃないですか♪

軽くでも走ることができるんだもの。

 

この一か月本当にほぼ運動しませんでした。

ウォーキングは最後の週に5回やったかな。1回ちょっと走ったら脇腹の折れたあたりが痛くなったので止めたんです。あの時は次の日の朝まで痛かったからね、ビビったよ。

まぁ~だいたい運動してない状態です。

 

それでね、先生の許可が出て次の日から3km、5km、10kmと軽いジョグしたんだけど、いやぁ体が重い。そして汗の量がハンパない。心拍数も上がりっぱなしと散々でした。

 

その時の10kmのデータがこれ。

 

728

 

平均心拍数167bpmで平均ペースがキロ6分57秒。

 

一か月走らないでいるとこんなに初心者並みの心拍数に戻るんですね(;´・ω・)

すごいショックです。

 

この心拍数も本当は150bpmを超えないように意識してジョグしたんだけど、全然心拍数下がらないのよ。だからペースを落としたんだけどそれでもこのペースですよ?
心拍数も最高185まで上がってるのがわかります。

 

本当に150bpm以下の心拍数を維持するのならもっともっとスローペースになっていたでしょう。たぶん10kmを1時間15分とか…

 

心肺機能が走り始めたときのように落ちたんでしょうね。これはヤバいぞ。

秋には友達とハーフマラソンにエントリーする予定ですからね。まずい。。。

 

ちなみに肋骨骨折する前の10kmを心拍数150bpm以下でジョグしたときのデータも見せましょう。同じ10kmコースを走っています。

 

624

 

平均心拍数145bpmで平均ペースがキロ6分26秒。

以前は楽に走れた10kmが結構苦しい距離になってしまった。

 

で、エプソンのSF850ってVO2Maxって勝手に測定してくれるんだけど、骨折前はこれ。

 

6241

 

エクセレントと表示されています。

 

推定値でフルだと3時間48分18秒とサブ4もイケるかもよ~ってうれしい数値が出ています。ところが今回の結果は。

 

7281

 

フェアーでいいのかな?

ドカンとVO2Maxも落ちてしまっています。これはショックだ((+_+))

 

フルで4時間30分というのもあながち間違ってないだろう。というか5時間切れるかどうか今の僕には自信がない。

 

さらにグラフで見ると

 

7283

 

心拍数150bpm以下のペースを維持しようとしたんだけどバラバラですね。

 

本当は一番下の棒グラフの黄色のゾーンでキープしないとダメなのにたったの3%ってどうよ(-_-;)

そして7km地点でトイレと給水で2分くらい休んだけど140bpmまで下がりませんでした。いつもは120bpmとかです。

走り始めるとまたグンと一気に心拍数が上がる。

 

完全に心拍機能が落ちました。

ランニングを始めた当初の心拍機能と言ってもおおげさじゃないかもしれないな。

 

ここは開き直って初心者の気持ちでまた一から体を作ろうと思います。

 

そういえば先生の許可が下りて久しぶりに3km走った次の日の朝に左のふくらはぎが攣ってびっくりしました。なんか足が攣るとかって懐かしいなぁーって( 一一)

 

筋肉も久しぶりに走ったからびっくりしたのかな。ちゃんとストレッチしたんだけど足が攣るなんて…

 

まずは二週間は安静なので軽いジョグ程度しかできないので、その後完全復活したらインターバル練習して心肺機能に刺激を入れたいと思います。

 

面白くなってきましたよ~

秋のハーフ出場は微妙かな。。。。

肋骨折れてるのに5日放置して20km走る男 ※深い息吸えね~し( ;∀;)

唐突ですが、肋骨1本折れました(+o+)

 

この写真は病院でコルセット巻いてすぐの画像です。
病院の待合室でパシャリと写真撮るとは思いませんでした。バカですね~

 

なぜ?肋骨折れたのか…

恥かしいですが暴露します( ;∀;)

この記事の続きを読む

足の指の付け根が痛い( ;∀;) ※種子骨炎の原因と対処方法とは

フルマラソン後すぐに、ビルドアップ練習をしたら左足の指の付け根が痛くて歩けなくなりました( ;∀;)

 

おおげさじゃないですよ?本当に歩けなくなりました。

何とか家まではたどり着いたんだけど、超痛かったです。

 

で?どのくらい痛いかって?

 

家の階段を降りることができませんでした…触るとビリビリ痛いです(*_*;

走るなんてとんでもない!足の親指を曲げることもできません。

 

うわ~やっちまったかもと、家に帰ってソックスを脱いでみると足の指の付け根が赤く腫れていました。

この記事の続きを読む

ジョギング中にスネが痛い ※考えられる原因と対処方法

フルマラソンも近いので今日は1時間45分LSDでゆっくり走ろうと近所の公園をジョギングしました。

天気も良かったしカラッとした空気でとても気持ちよくジョグしてました(^^♪

 

そして、1時間ほど走った辺りで左足首に違和感が!?
なんか足をひねったかな?程度の感じだったので止まらないでそのまま走ってたんですが、明らかに左足が着地するときに痛くなってきたんです(;´∀`)

今日は1時間45分走るんだと決めていたのでイケるかなぁ~と思ってたんですが、もう左足をかばうような走り方になってきたのでしょうがなく走るの止めました。。。

 

おかしいなと思いながら、立ちながら足首をクネクネと地面でストレッチしてみたら激痛が…イタタタ
これはイカン!ということで足を引きずりながら帰宅しましたよ(T_T)

家で靴を脱ぐ時も痛くて足首を手で押さえながら脱ぎました。

 

Evernote Snapshot 20140924 131857

そして靴下脱いで足首を触ってみたけど全然痛くない・・・
あれ?と思いながら、スネを指で押したら激痛が!!!

 

ちょうど写真の辺りが少し押しただけで痛いんです。結構な激痛。

 

「おーイテー」と言いながら水分補給しながら着替えたりして、仕事をちょこっとやったりして1時間後にまた押してみても痛みは変わらず。。

 

見た目赤く腫れているわけでもないけど、指で押せば痛いし、足首を曲げれば痛い。

 

ジョグしてて別に思い当たるような事ないし、おかしいなと考えてました(-_-;)

 

とりあえずバンテリンをスネの部分に塗ってネットでスネが痛くなる原因を検索してみました。

 

痛くなる原因

ネットで色々検索してみると、市民ランナーの体験談やらインストラクターのアドバイスとかたくさん出てきました。

ただ、ジョギング中にスネが痛くなるってスネの部位や状況、路面状態などいろいろ人によって変わってくるので僕の場合で一番考えられる原因を調べた結果挙げてみます。

 

調べていく中でシンスプリントって言葉が出てきました。
シンスプリント、、、初めて聞く名前でした。

要はランナーによくみられる故障で、ストレッチとかで回復するようなケガではなく、悪化するとスネの骨に響くような鈍い痛みになって更に悪くなると書かれてました(汗)

 

そしてスネが痛くなる原因は着地の衝撃と書いている人が圧倒的に多かったです。
足の筋肉が出来上がっていない初心者やオーバーワークが原因とも。

 

  • 路面の固さ

アスファルトじゃなくコンクリートの上ばかりをジョグしてるとボディブローのように徐々にスネから膝に負担がかかってくるようです。

 

  • できるだけコンクリートは避けてアスファルトを走る

芝生は柔らかいが芝の下の土って平坦じゃなくデコボコしている箇所もあるので、逆に足首を捻ったりするときもあるので注意ですね。

 

  • シューズの底が薄い

フォアフット用とか踵(かかと)とつま先の厚さに差がない薄い靴底のシューズは足に負担がかかるので、毎回履くのはよろしくない。

 

  • フォームが悪い

「マラソンするならフォアフット走行を身につけないとダメだよ」
この言葉、僕もベテランの市民ランナーさんに言われたことあります(-_-;)

ファアフット走行じゃないと35キロ過ぎに膝が痛くなってペース落ちるか棄権するかもよ・・・なんて脅されたこともあります^^;

 

で、ちょっと意識してつま先で着地して踵を地面に着かないように走ってみたことありますが、なんか逆にペースが掴めないというか走りづらいような気がして途中でやめたことがあります。

 

ファオフット走行は初心者にはかなりの負担になるので、あまりおすすめできませんよね。足の甲やスネ、膝、太ももの前の方が痛くなってきますよ。

 

あとは着地した時に膝が伸びている状態もダメと書かれてました。
着地時に若干膝が曲がっていると着地の衝撃を和らげてくれるので意識して見ると良いですね。

着地時にバンバンと叩きつけるような走り方もスネに負担がかかるそうです。
いますよね、ジョグしてると後ろからバンバン音立てて追い抜いていく人(;´∀`)

 

膝を曲げて衝撃を和らげて滑らかな着地を心がけるとベストですね!

結果、上記ポイントどれにも当てはまらなかったら足の筋肉がまだまだできていないか、オーバーワークということらしいです。

 

Evernote Snapshot 20140924 131928

 

ちなみにスネが痛くなった時のストレッチ方法は上の画像のようにストレッチポールやサッカーボールの上にスネを置いて、前後にゆっくりスネを転がせると効果的と書かれてました。

 

実際にやってみましたが、僕の場合は全く治らず逆に痛みが増しました(*_*)

 

結論

ジョギングしている状況のことをよく思い出してみたんです。
スネが痛くなる前の状況を・・・

 

そうしたら、ちょっと思い当たることがありました。
それは、10m位の急な坂を登って直角に曲がるコースが有るんですが、そこを登り切るところで左足をいつもよりちょっと前に出して踏ん張って直角に曲がった時にスネの辺りでピキ!って電気が入ったような痛みを感じたんです。

 

それから2分後くらいに左足に違和感を感じたんですよね。

たぶんそれが原因だと思います。

 

着地は体の真下で。

これを意識して走っていたんですが、つい勢い付いてやらかしたということですね(-_-;)

 

痛みがなくなるまで、しばらくはウォーキングだなぁーと凹んでいたんですが、その日の夜にオフロに入って上がったらスネの痛みが全くなくなってました♪

 

2日後に2時間LSDでゆっくり走ったけど、超快調でした☆彡

 

みなさん、着地には十分気をつけましょう!